日常のmemo

-Google AdSense関係-



禁止事項

 Googleのプログラムポリシーを自分なりにまとめたものを以下に記します。解釈が間違っている可能性があるのであくまで参考程度にして,自分でプログラムポリシー確認するのがいいと思います。

プログラムポリシー:http://support.google.com/adsense/bin/answer.py?hl=ja&answer=48182

 AdSenseを利用するサイト運営者は次の内容を順守しないといけない。
 Googleの許可なしに違反した場合はサイトへの広告掲載の停止,アカウントの無効の処置が取られてしまう可能性があるので要注意。
 この禁止事項は必要に応じて変更される可能性があるため,そのつど確認する必要がある。


無効なクリックと広告表示

 Googleの広告は,純粋に興味を持ったユーザーによってのクリックのみが認められているため,サイト運営者が広告の表示回数やクリック数を作為的に増加させることは禁止されている。

 例えば,

 ・自分で広告をクリック
 ・クリック/表示の自動化ツールの使用
 ・ロボットや不正なソフトウェアの使用

 など。

上へ

クリックの誘導

 サイト運営者が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり,クリック数を増やすために不正な方法を使用する行為。

 例えば,

 ・報酬を提供することで第3者にクリックや表示をお願いする。
 ・広告の側にクリックを誘導する表現の言葉「広告をクリック」などや紛らわしい画像を表示する。
  (「スポンサーリンク」,「広告」は可。)
 ・サイトレイアウトなどで広告に注目が集まるような仕様にする。
  逆にページのコンテンツと見分けがつかないようなレイアウトにする。
 ・フローティングボックススクリプトに広告を配置する。

 など

上へ


ページコンテンツ

 Googleが禁止しているコンテンツが含まれるページに広告を配置してはいけない。

 例えば,

 ・ポルノ,アダルト向け,成人向け
 ・暴力的
 ・人種差別または個人,団体,組織の中傷
 ・ハッキングやクラッキング
 ・ギャンブル
 ・違法な薬物や麻薬関連の器具
 ・ビール,ハードリカー,タバコ関連商品,処方箋医薬品,武器,弾薬,偽造品,模倣品の販売
 ・講義内容や論文の販売や配布
 ・ユーザーに報酬を提供することでサイト運営者に利することを促す
 ・その他違法,不正行為の助長,他社の法的権利の侵害

 などのコンテンツが含まれるページがあげられる。

上へ

ページ内容

 Googleが示しているガイドラインに違反するページ内容に広告を配置してはいけない。

 例えば,

 ・キーワードが過剰に含まれる,反復する,もしくは無関係であるウェブページのコンテンツやコードを
  配置。
 ・隠しテキストや隠しリンクの使用。
 ・オリジナルのコンテンツがほとんどない。
 ・明らかに不正行為とわかるプログラム。
 ・検索エンジンでのサイト掲載順位を上げるための虚偽の,もしくは不正なコンテンツや構造。

 などがガイドラインに違反するページ内容となる。

上へ

サイトへのクリック元

 特定のソースからのクリックで開かれるページに広告を表示することができない。

 例えば,

 ・有償クリックなどのクリックまたは表示を生成する第三者のサービスの利用。
 ・大量の未承認メールを送信するなど,第三者のウェブサイトに望ましくない広告の掲載による宣伝。
 ・ツールバーなどのソフトウェアアプリケーションを操作した結果としてGoogle広告などを表示させる。
 ・ポップアップの表示などを使用してのサイトの読み込み。
 などのクリック元が上げられる。

上へ

広告に関する事項

 ・AdSenseコードの変更や,Googleによって許可されていない広告の動作,ターゲット設定,配信に変
  更することはできない。
 ・AdSenseコードをポップアップ,メール,ソフトウェアなどの不適切な場所に配置することはできない。
 ・Googleの広告または検索ボックスと同じレイアウトや色を使用している広告やサービスが表示される
  ウェブサイトでは広告を表示できない。
 
上へ
 


 常識的なサイト内容,文章であり,ユーザーが広告を広告であると認識できるようになっていれば禁止事項には該当しないと思います。Google AdSenseを継続的に利用していくために常識の範囲内でサイトを作成していきましょう。

上へ ホームへ

最終更新:2015/2/7
inserted by FC2 system